my landscape

らすくがTwitterよりも深く、何かを語ります。

インテリアコーディネーター試験 1次試験 備忘録

インテリアコーディネーター資格試験、

1発合格しました!ワ~~~~~~!!🥳🥳

 

通信講座や直前対策模擬試験などは受けず

独学でなんとか取れました🥲!

 

勉強期間、勉強方法など自分の為にも

忘れない内に書いていきます。備忘録!

これから試験受ける予定の方にも一例として

少しでも参考になればと思います。

 

※予想の倍長くなったので、

この記事では1次試験について語ります

 

--------------------

初めに私自身の事について。現在23歳 

高校で建築について学び、

卒業後はハウスメーカーに就職。3年で退職。

今は建築とは無関係の仕事してます

 

--------------------

まずインテリアコーディネーター試験の内容と

ざっくりスケジュール

 

7月 受験申し込み

10月 1次試験 (学科)

11月下旬頃 1次試験合格発表

12月 2次試験(プレゼンテーション、論文)

 

1次試験、2次試験ともに試験時間は3時間。

 

 

2021年(令和3年)の試験内容 としては

1次試験  記述  50問 マークシート方式

 

2次試験  プレゼンテーション

平面図 リビングダイニング(着彩)、寝室

家具図 キャビネットの正面図、断面図

ウィンドウトリートメントの特徴について記述

 

論文   寝室周りの収納について

押し入れ、ウォークインクローゼット、置き家具

のそれぞれの特徴を550~600字で記述

 

という感じでした。

 

--------------------

上記のスケジュールの中で、私個人の

勉強期間は、6月中旬から勉強開始 でした。

 

1次試験は 約4ヶ月間。

(6月15日~10月10日)

 

2次試験 の勉強は1次が終わった後自己採点をして、合格ラインを超えてる事を確認してから始めたので10月中旬~の 約1ヶ月半 です。

 

 

--------------------

 

先述した通り高校の3年間と

ハウスメーカーでの勤務3年間、計6年間

建築に触れていたので通信講座などは受けず、

独学で勉強しました。

 

勉強時間について

平日は 2時間

休日は 4時間 程度の勉強時間でした。

 

用事があって全く時間が取れない日もあれば、

試験日が近づくと一日中図書館に篭った日も

あったので、本当に時間についてはザックリ

こんな感じ、と捉えてください🙏

 

 

勉強方法

1次試験の勉強を始めるにあたって

買ったテキスト はこちら↓


f:id:ran1231:20220215175902j:image

ハウジングエージェンシー 

1次試験 過去問題徹底研究 2021 上巻 下巻

1次試験 予想問題徹底研究 2021

1次試験 合格教本 第12版 上巻 下巻

 

ここから買えます↓

https://www.lic-book.jp/html/book/cgi-bin/shop.cgi?mode=detail&SCode=1189

 

 

エクスナレッジ

インテリアコーディネーター合格テキスト 第2版

https://www.xknowledge.co.jp/book/9784767828459

 

テキストは色んな出版社さんが出していますが

個人的にはハウジングエージェンシーさんが

分かりやすくて自分には合っていました。

 

人それぞれ合うものは違うと思うので、

独学で勉強する方は本屋で実際に中身を確認

してからテキストを買う事をオススメします。

ものによって巻末に一問一答などが付いている

場合があります。お得!!

 

--------------------

 

6年も建築に触れてるわけだし、1次試験は

もしかして余裕??という淡い期待を裏切る

ボリューム感でした🥲

 

初めに 過去問題徹底研究上下巻 を購入。

過去問を1年分解いてみて、これはダメだ、

と思い、 合格教本上下巻 を追加購入。

 

過去問題と教本を並行して読み進め、

内容を自分なりにルーズリーフに纏めて

頭に入れていきました。

私はとにかく書いて書いて書きまくって

覚えるタイプなので、どんなに走り書きでも

自分が読めたらヨシ!自分が見返してパッと

分かりやすければヨシ!です。

 

1章~9章まであって、一通り解くと

苦手分野に気づけるので、とにかく早めに

全ての章に目を通しておくと良いと思います。

 

家具(イス)の名称とその作家名、

建築物の名称と設計者名、観葉植物の名称etc…

暗記することが沢山あるので

これらは序盤から意識して少しずつでも

良いので覚えていくのがオススメ。

 

勉強を進めていくと、

ハウジングエージェンシーさんの過去問と教本

だけだと情報不足な気がして、

エクスナレッジさんのテキストを追加購入。

 

別の出版社(?)だと

同じインテリアコーディネーターのテキストでも

載っている内容が違っていて、

文章の解説だけでイメージが湧かなかった部分が

こっちではもっと詳細に書いてある!写真もある!

みたいな事があって、個人的には買って良かった

と思いました。

 

過去問は5周もすればそれなりに頭に入るんじゃ

ないかなーと個人的には思います。

 

ちなみに私は本番で8割取る事を目標

勉強を進めていました。

 

1次試験合格ラインは70~75%とされていますが、

ギリギリだと2次試験の勉強をするべきか否か

迷う、かといって1次の合否結果を待っていると

合格発表から2~3週間で2次試験に挑まなくては

ならないという状況になるため、

8割取って1次の合格を確信した後2次試験の

勉強に進む、という作戦を立てていました。

 

6月中旬から勉強を始めて8月末には

過去問はどの年度も8割~9割は取れるように!

 

--------------------

 

しかし過去問を繰り返し解いてると解答自体を

覚えてる気がして不安になり、

9月に入って 予想問題徹底研究を追加購入。

 

結果から言うと 予想問題集、買って良かった!

予想問題150問+模擬試験問題50問  計200問の

大ボリューム!模擬試験はマークシート付きで

本番への意識が高まる🥺🥺

 

過去問で点数取れるようになってるし、

予想問題も正直要らないんじゃないかな~なんて

余裕こいてたら撃沈。6~7割しか取れなくて

シンプルに焦る。

 

そこから試験まで1ヶ月真剣に勉強しました。

過去問、予想問題、模擬問題、

教本やテキストに付いている一問一答など…

 

問題文ごと覚える勢いで頭に入れました😇

 

テキスト以外にもYouTubeなどで

インテリアコーディネーター試験の対策動画を

アップしているチャンネルがあったり、

一問一答をまとめているサイトがあったり、

そういったものも積極的に活用していました。

お風呂に入っている時はYouTubeの動画を

見ながら暗記。。。

 

勉強中にどうしてもスマホを触ってしまうので

勉強風景をタイムラプスで撮影して、

インスタのストーリーに上げたりもしてました。

自己肯定感を高める為に…😇

 

それでも家での勉強に集中出来なくなったら

環境を変えるために図書館にも通いました。

 

 

 

--------------------

試験当日

10月10日、遂に1次試験当日。

 

持ち物の 時計 をすっかり忘れていて、

会場に着く前に雑貨屋さんに寄り腕時計を

急いで購入!私が試験を受けた教室には

時計が無く、買って良かったー!!!と

思いました。

(ちなみに2次試験の教室も時計無かった)

 

 

ドキドキしたまま試験開始!

 

まさかの歴史分野の問題がゼロ。

あんなに必死に ロマネスク…ゴシック…ロココ

その代表建築…って時間かけて覚えたのに😂

 

例年出てたはずの問題が出なくて焦った記憶が

あります。ただ、全く分からない、的な問題には

そこまで遭遇せず進められました。

 

50問解き終えて、見直しをして、

マークシートのズレが無いか入念に確認 した後

退室しました。

 

 

終わったあとは大丈夫大丈夫…!!と思いつつも

やっぱり不安で仕方なかったです。

Twitterで「インテリアコーディネーター試験」とか

検索して同じ受験者の方のツイートを

盗み見てました…😇(懺悔)

 

--------------------

 

翌日にはユーキャンやハウジングエージェンシー

などで解答速報が出ます。

 

その時の結果↓↓↓


f:id:ran1231:20220215215832j:image

 

目標としていた8割とる事が出来ました!👏

 

 

 

11月下旬頃、正式に1次試験合格 の知らせが

届きました☺️(サイトで自ら確認するんですけど)

 

 

--------------------

1次試験はとにかく暗記、苦手分野を潰す、

正答率を上げる事を意識すると良いと思ます。

間違えた問題は付箋やマークを付けて繰り返す。

 

これだけ勉強してもし不合格だったら

来年また頑張ろう、って思えないだろうな…

と思えるくらいの熱量で勉強しました🤕

 

高校時代に建築を勉強していて、

ハウスメーカーでの実務経験もありながら

インテリアコーディネーターの資格取得は

簡単なものでは無かったです🥲

1次試験の合格率が30~35%程(?)なのも頷けます。

 

 

ちなみに2次試験はとある大きなミスを

見つけていたので、合格発表を見るまで

絶対に落ちてる。。。と思っていました。

 

2次試験についても近々ブログかきます💪💪

 

 

とにかく!私!!半年も頑張って偉い!!!

やっぱり好きな分野の勉強するの楽しい!

って再認識できる試験でした。

 

 

もしこれからインテリアコーディネーターを

受ける予定の方が居たら、この記事が

少しでも参考になれば良いなと思います!

 

 

応援しています💪💪

 

 

 

 

最後まで読んでくれてありがとうございます!